かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
身体に優しい食材で作る、簡単でおいしいレシピをご紹介します♪
おから入り豚こま団子♪
- Posted at 2019.11.30
- lおかずレシピ
今日もおいしいおからレシピをご紹介しま~す
豚こま切れ肉を使うのでボリュームたっぷり、柔らかくておいしいですよ~!

ボールに豚こま肉 300g、『おからパウダー』 大さじ3、片栗粉 大さじ1、醤油 大さじ1、ケチャップ 大さじ1、酒 大さじ1、塩、こしょう少々を入れてよく混ぜます。手でぎゅっと握って一口大に丸めたら油をひいたフライパンで蓋をしながら中火で両面こんがり焼いてできあがり
もちっと柔らかくてとってもおいしい~
おからパウダーのおかげでボリュームがあります♪お弁当のおかずにもおススメですよ~!
おからの風味は全然なくて、家族はおからを使っているなんて誰も気づきませんでした。お肉と一緒に植物たんぱく質も摂れるのでいいですよね^^。簡単おいしいおから入り豚こま団子、ぜひ一度作ってみて下さいね~
国産大豆100%のおからを乾燥させて、パウダー状にしました

原材料: 大豆(国産・遺伝子組換えでない)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

豚こま切れ肉を使うのでボリュームたっぷり、柔らかくておいしいですよ~!

ボールに豚こま肉 300g、『おからパウダー』 大さじ3、片栗粉 大さじ1、醤油 大さじ1、ケチャップ 大さじ1、酒 大さじ1、塩、こしょう少々を入れてよく混ぜます。手でぎゅっと握って一口大に丸めたら油をひいたフライパンで蓋をしながら中火で両面こんがり焼いてできあがり

もちっと柔らかくてとってもおいしい~

おからパウダーのおかげでボリュームがあります♪お弁当のおかずにもおススメですよ~!
おからの風味は全然なくて、家族はおからを使っているなんて誰も気づきませんでした。お肉と一緒に植物たんぱく質も摂れるのでいいですよね^^。簡単おいしいおから入り豚こま団子、ぜひ一度作ってみて下さいね~

国産大豆100%のおからを乾燥させて、パウダー状にしました

原材料: 大豆(国産・遺伝子組換えでない)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
スポンサーサイト
香ばしくておいしい鶏むね肉のおからおかかまぶし♪
- Posted at 2019.11.06
- lおかずレシピ
今日はお弁当のおかずにもぴったりの鶏むね肉のおからおかかまぶしのレシピをご紹介しま~す
とっても簡単ですがとってもおいしいですよ~!

鶏むね肉 250gはうすくそぎ切りにします。醤油 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 小さじ1、かつおぶし 3gを全体によく絡めて15分ほど置いておきます。『おからパウダー』 大さじ2~を全体にまぶしたら油を引いたフライパンでこんがり焼いてできあがり
おかかが香ばしくてとってもおいしい~
おからのおかげで食べ応えも結構あります!少しの量でも大満足ですよ~^^
『おからパウダー』のくせやパサつきはまったくなく、少しもちっとした食感になります。手軽に食物繊維やタンパク質を補えますね♪
とってもおいしい鶏むね肉のおからおかかまぶし、ぜひ一度作ってみて下さいね~!
国産大豆100%のおからを乾燥させて、パウダー状にしました

原材料: 大豆(国産・遺伝子組換えでない)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

とっても簡単ですがとってもおいしいですよ~!

鶏むね肉 250gはうすくそぎ切りにします。醤油 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 小さじ1、かつおぶし 3gを全体によく絡めて15分ほど置いておきます。『おからパウダー』 大さじ2~を全体にまぶしたら油を引いたフライパンでこんがり焼いてできあがり

おかかが香ばしくてとってもおいしい~

おからのおかげで食べ応えも結構あります!少しの量でも大満足ですよ~^^
『おからパウダー』のくせやパサつきはまったくなく、少しもちっとした食感になります。手軽に食物繊維やタンパク質を補えますね♪
とってもおいしい鶏むね肉のおからおかかまぶし、ぜひ一度作ってみて下さいね~!
国産大豆100%のおからを乾燥させて、パウダー状にしました

原材料: 大豆(国産・遺伝子組換えでない)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
メープルシュガーでこっくりおいしい甘辛ミンチ♪
- Posted at 2019.10.18
- lおかずレシピ
今日は簡単おいしい甘辛ミンチでそぼろ丼のレシピをご紹介しま~す
甘辛ミンチは作り置きできるのでたくさん作って冷凍しておいてもOKですよ~^^

玉ねぎ 1個はみじんぎりにします。フライパンを熱し、豚挽き肉 400gを入れて色が変わるまで炒め、玉ねぎも入れて玉ねぎが透き通るまで炒めます。『メープルシュガー』 大さじ2、しょうゆ 大さじ2を入れて全体によく絡めたらできあがり
ポイントはメープルシュガー!すっきりした甘みにコクがあってとってもおいしい~
ご飯にレタス、甘辛ミンチ、目玉焼きをのせてどうぞ♪『メープルシュガー』のくせはまったくないですよ~。
お弁当のおかずにもおススメ!ご飯に混ぜておにぎりにしてもおいしいです
こっくりおいしい甘辛ミンチ、ぜひ作ってみて下さいね~
メープルシロップ100%、やわらかな甘みとコク、顆粒タイプ

原材料: かえでの樹液(カナダ産)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

甘辛ミンチは作り置きできるのでたくさん作って冷凍しておいてもOKですよ~^^

玉ねぎ 1個はみじんぎりにします。フライパンを熱し、豚挽き肉 400gを入れて色が変わるまで炒め、玉ねぎも入れて玉ねぎが透き通るまで炒めます。『メープルシュガー』 大さじ2、しょうゆ 大さじ2を入れて全体によく絡めたらできあがり

ポイントはメープルシュガー!すっきりした甘みにコクがあってとってもおいしい~

ご飯にレタス、甘辛ミンチ、目玉焼きをのせてどうぞ♪『メープルシュガー』のくせはまったくないですよ~。
お弁当のおかずにもおススメ!ご飯に混ぜておにぎりにしてもおいしいです

こっくりおいしい甘辛ミンチ、ぜひ作ってみて下さいね~

メープルシロップ100%、やわらかな甘みとコク、顆粒タイプ

原材料: かえでの樹液(カナダ産)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
簡単おいしいピーマンのツナ和え♪
- Posted at 2019.07.30
- lおかずレシピ
夏野菜がおいしい季節ですね♪旬のものはその季節に応じた体のお手当てをしてくれるので、たくさん食べて夏を乗り越えられるようにしていきましょう
今日はピーマンをおいしくたっぷり食べられるピーマンのツナ和えのレシピをご紹介しまーす

ピーマン 2個は洗って半分に切ってヘタと種を取り、横に1㎝幅に切ります。器にピーマン、ツナ缶(小) 1個分を汁気を切りながら入れて『有機醤油使用・だしの素 (こいいろ)』 小さじ1を回しかけてよく和えたらできあがり
ピーマン、生!?と思われるかもしれませんが、これが案外くせがなくておいしいんですよ~!
『有機醤油使用・だしの素(こいいろ)』は有機JAS認定の超特選有機丸大豆うすくち醤油を使用し、かつおや昆布の旨みの効いたとってもおいしいだしの素なんです。水で薄めるだけでめんつゆから煮物つゆ、おでんのつゆなどなど色々なお料理に使えるからとっても便利~。しかも化学調味料や保存料、着色料などなど合成の食品添加物を使用していないので安心なんですよ~
これ一本あればお料理の味付けがびしっと決まるのでとってもありがたいです^^。
ピーマンのツナ和えはささっと和えるだけなのでお弁当のおかずにも便利!水分が気になる場合はかつお節やすりごまも一緒に和えると安心ですね!簡単おいしいピーマンのツナ和え、ぜひ一度作ってみて下さいね~
有機JAS認定の醤油をベースにしています

原材料: 有機しょうゆ(本醸造)、みりん、三温糖、かつお本ぶし、昆布エキス、かつおエキス、(原材料の一部に大豆・小麦を含む


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

今日はピーマンをおいしくたっぷり食べられるピーマンのツナ和えのレシピをご紹介しまーす


ピーマン 2個は洗って半分に切ってヘタと種を取り、横に1㎝幅に切ります。器にピーマン、ツナ缶(小) 1個分を汁気を切りながら入れて『有機醤油使用・だしの素 (こいいろ)』 小さじ1を回しかけてよく和えたらできあがり

ピーマン、生!?と思われるかもしれませんが、これが案外くせがなくておいしいんですよ~!
『有機醤油使用・だしの素(こいいろ)』は有機JAS認定の超特選有機丸大豆うすくち醤油を使用し、かつおや昆布の旨みの効いたとってもおいしいだしの素なんです。水で薄めるだけでめんつゆから煮物つゆ、おでんのつゆなどなど色々なお料理に使えるからとっても便利~。しかも化学調味料や保存料、着色料などなど合成の食品添加物を使用していないので安心なんですよ~

これ一本あればお料理の味付けがびしっと決まるのでとってもありがたいです^^。
ピーマンのツナ和えはささっと和えるだけなのでお弁当のおかずにも便利!水分が気になる場合はかつお節やすりごまも一緒に和えると安心ですね!簡単おいしいピーマンのツナ和え、ぜひ一度作ってみて下さいね~

有機JAS認定の醤油をベースにしています

原材料: 有機しょうゆ(本醸造)、みりん、三温糖、かつお本ぶし、昆布エキス、かつおエキス、(原材料の一部に大豆・小麦を含む




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
簡単おいしいもやしの海苔和え♪
- Posted at 2019.06.06
- lおかずレシピ
今日は私が最近お気に入りの『海苔かけごはん』を使ったもやしの海苔和えのレシピをご紹介しまーす
あと一品ほしい時やお弁当のおかずにもおススメですよ~

もやし 1/2袋はさっとゆでておきます。水気をよく切ったもやしに『海苔かけごはん』 2つかみ、ポン酢 小さじ2、メープルシロップ 小さじ1/2をいれてよく混ぜたらできあがり
海苔の香りが香ばしくてとってもおいしい~
『海苔かけごはん』は国産の焼きのり、すじ青のり、花かつおを合わせたふりかけで香ばしくてとってもおいしいんです~。ご飯にのせてお醤油をかけるだけで何杯でもご飯が食べられちゃいますよ~
簡単おいしいもやしの海苔和え、ぜひ一度作ってみて下さいね~!
温かいご飯にのせ、醤油をかけてどうぞ

原材料: 乾のり(国産)、かつお・ふし(国産)、青のり(国産)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

あと一品ほしい時やお弁当のおかずにもおススメですよ~


もやし 1/2袋はさっとゆでておきます。水気をよく切ったもやしに『海苔かけごはん』 2つかみ、ポン酢 小さじ2、メープルシロップ 小さじ1/2をいれてよく混ぜたらできあがり

海苔の香りが香ばしくてとってもおいしい~

『海苔かけごはん』は国産の焼きのり、すじ青のり、花かつおを合わせたふりかけで香ばしくてとってもおいしいんです~。ご飯にのせてお醤油をかけるだけで何杯でもご飯が食べられちゃいますよ~

簡単おいしいもやしの海苔和え、ぜひ一度作ってみて下さいね~!
温かいご飯にのせ、醤油をかけてどうぞ

原材料: 乾のり(国産)、かつお・ふし(国産)、青のり(国産)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★