かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
身体に優しい食材で作る、簡単でおいしいレシピをご紹介します♪
完粒粉入りハロウィンフーガス♪
- Posted at 2019.10.12
- lおやつ・デザートレシピ
最近はハロウィンを楽しむ方が増えてきましたね~。あちこちにかわいい飾りやお菓子が売っていて楽しいです^^。今日は簡単おいしいハロウィン向けのパン、ハロウィンフーガスのレシピをご紹介しま~す
簡単なのでお子さんと一緒に楽しんでみて下さい~♪

強力粉 320g、『薄力完粒粉』 80g、塩 6g、てんさい糖 10g、ドライイースト 6g、水 250gをホームベーカリーのコネコースでこねて一次発酵までします。もしくは手ごねでもOK!40℃くらいで1時間くらい一次発酵させてくださいね。大体でいいですが、100g×3個、60g×6個に分割して丸めなおして固く絞ったふきんなどをかけて15分ベンチタイムを取ります。とじ目を下にしてめん棒で伸ばし、口金やクッキーの型などを使って目を丸く抜いたり、ナイフで口の切込みを入れたり自由に顔を作ります。型で抜いた残り生地をかぼちゃのヘタにするといいですよ。40℃で30分ほど2次発酵をしたら表面にはけでオリーブオイルを塗ってお好みで粉チーズを散らして170℃のオーブンで15~20分焼いてできあがり
完粒粉が香ばしくてとってもおいしいですよ~
『薄力完粒粉』は国内産小麦粉100%を使用し、精製せず胚芽をそのまま残した完粒粉なので、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なんです。お菓子作りやパン作り、普段のお料理に小麦粉の一部を置き換えるとくせなどが気にならなくて使いやすいですよ
栄養たっぷりで香ばしくておいしい!かわいいハロウィンフーガス、ぜひ作ってみて下さいね~♪
国内で栽培された小麦粉100%、胚芽を損なわない完粒紛

原材料: 小麦(国内産)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

簡単なのでお子さんと一緒に楽しんでみて下さい~♪

強力粉 320g、『薄力完粒粉』 80g、塩 6g、てんさい糖 10g、ドライイースト 6g、水 250gをホームベーカリーのコネコースでこねて一次発酵までします。もしくは手ごねでもOK!40℃くらいで1時間くらい一次発酵させてくださいね。大体でいいですが、100g×3個、60g×6個に分割して丸めなおして固く絞ったふきんなどをかけて15分ベンチタイムを取ります。とじ目を下にしてめん棒で伸ばし、口金やクッキーの型などを使って目を丸く抜いたり、ナイフで口の切込みを入れたり自由に顔を作ります。型で抜いた残り生地をかぼちゃのヘタにするといいですよ。40℃で30分ほど2次発酵をしたら表面にはけでオリーブオイルを塗ってお好みで粉チーズを散らして170℃のオーブンで15~20分焼いてできあがり

完粒粉が香ばしくてとってもおいしいですよ~

『薄力完粒粉』は国内産小麦粉100%を使用し、精製せず胚芽をそのまま残した完粒粉なので、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なんです。お菓子作りやパン作り、普段のお料理に小麦粉の一部を置き換えるとくせなどが気にならなくて使いやすいですよ

栄養たっぷりで香ばしくておいしい!かわいいハロウィンフーガス、ぜひ作ってみて下さいね~♪
国内で栽培された小麦粉100%、胚芽を損なわない完粒紛

原材料: 小麦(国内産)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
スポンサーサイト
レトルト玄米ごはんで玄米ごパン♪
- Posted at 2011.08.12
- lおやつ・デザートレシピ
最近、玄米の栄養を手軽に摂りたい!とあれこれ玄米レシピを試しています♪今日はなんと玄米ごはんをそのままパンに入れちゃい、玄米ごパンを焼いてみましたよ~
こねと一次発酵はホームベーカリーにお任せなのでとっても簡単です^^。
玄米ごはんはお手軽に♪レトルトの『有機玄米ごはん』を使っちゃうので、わざわざ炊く手間もなくて便利なんです

国産強力粉 250g、『有機玄米ごはん』 160g、砂糖 10g、塩 5g、バターまたはショートニング 8g、水 120g、ドライイースト 3gをホームベーカリーにセットして生地作りコースで1次発酵までします。出来上がった生地を取り出し、軽く一つに丸めてぬれ布巾をかぶせて20分ベンチタイムをとり、もう一度手でつぶしてから丸めなおして18cm×18cmのスクエア型の内側になたね油を薄く塗ったところに入れて少し平たくつぶし、2倍くらいに膨らむまで2次発酵させたら190℃のオーブンで25分焼いてできあがり
形の残った玄米のぷちぷちした食感がとってもおいしい
ふんわりもっちりしっとりパンですよ~
生地がやわらかめなので少し扱いにくいですが、型に入れちゃえばなんとかなります
この柔らかさはきっと生地のゆるさのおかげなんだろうなぁ。我が家ではおやつに、朝食に、夏休みの昼食に、と大活躍していますよ!おいしくて栄養たっぷりの玄米ごパン、ぜひ作ってみてくださーい!
国産有機栽培玄米のみを使って炊きあげたごはん

原材料:有機玄米(山形産)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

こねと一次発酵はホームベーカリーにお任せなのでとっても簡単です^^。
玄米ごはんはお手軽に♪レトルトの『有機玄米ごはん』を使っちゃうので、わざわざ炊く手間もなくて便利なんです


国産強力粉 250g、『有機玄米ごはん』 160g、砂糖 10g、塩 5g、バターまたはショートニング 8g、水 120g、ドライイースト 3gをホームベーカリーにセットして生地作りコースで1次発酵までします。出来上がった生地を取り出し、軽く一つに丸めてぬれ布巾をかぶせて20分ベンチタイムをとり、もう一度手でつぶしてから丸めなおして18cm×18cmのスクエア型の内側になたね油を薄く塗ったところに入れて少し平たくつぶし、2倍くらいに膨らむまで2次発酵させたら190℃のオーブンで25分焼いてできあがり

形の残った玄米のぷちぷちした食感がとってもおいしい


生地がやわらかめなので少し扱いにくいですが、型に入れちゃえばなんとかなります

この柔らかさはきっと生地のゆるさのおかげなんだろうなぁ。我が家ではおやつに、朝食に、夏休みの昼食に、と大活躍していますよ!おいしくて栄養たっぷりの玄米ごパン、ぜひ作ってみてくださーい!
国産有機栽培玄米のみを使って炊きあげたごはん

原材料:有機玄米(山形産)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
ドライイーストタイプの有機天然酵母で簡単パン作り♪
- Posted at 2011.03.30
- lおやつ・デザートレシピ
今日は天然酵母なのにドライイーストと同じように簡単に使えてとっても便利な『有機穀物で作った天然酵母』とホームベーカリーを使った簡単黒糖きなこパンのレシピをご紹介しまーす

ホームベーカリーに国産強力粉 250g、きなこ 40g、黒砂糖 15g、天然塩 5g、ショートニング 20g、水 210g、『有機穀物で作った天然酵母(ドライイーストタイプ)』 5gを入れてドライイーストの生地作りコースをスタートします。1次発酵まで終わったら取り出して生地を50gずつ位で分割して丸め、濡れ布巾をかぶせて15分ベンチタイムをとります。ベンチタイム後、一つずつ軽く手で押さえてから丸めなおし、好みでチョコチップやドライフルーツ、ナッツを包み込んで丸めたら35~40度で40~50分ほど、生地の大きさが約2倍になるまで2次発酵させてから180℃のオーブンで15分ほど焼いたら出来上がり
ドライイーストは専用ケースがある場合はそちらにセットし、ない場合は小麦粉に混ぜ込んで使ってください
2次発酵も時間よりもしっかり2倍くらいの大きさまで膨らんだことを目安にして下さい♪私はオーブンに発酵機能がついているのでそちらを使いますが、発酵機能がない場合はしっかりふたのできる密封性の高い箱の中に50℃くらいのお湯を入れた湯のみと一緒に入れて暖かいところにおいておけばOKです
密封&湿度&温度が整えばOK!発泡スチロール性の蓋付の箱がおススメ^^。
きなこが香るふんわりおいしいパンですよ~
『有機穀物で作った天然酵母(ドライイーストタイプ)』はその名の通りドライイースト同様に手軽に使えるのが何より便利!予備発酵もいりません^^。厳選された酵母(イースト菌・サッカロミセスセルビシェ)を、有機小麦を主原料に純粋な湧き水を使用し、完全オーガニック栄養素で育てた有機JAS認定の天然酵母で、酵母もそれを育てる原料も全て遺伝子組換フリー、化学薬品等の合成原材料は一切使用されていないそうで、安心なこと、この上なし
しかも、原料の風味を引き出す力がある天然酵母なんだから、言うことなしですよね~!安心おいしいお手軽な『有機穀物で作った天然酵母(ドライイーストタイプ)』を使ってのおうちパン作り、ぜひ一度お試し下さい
完全オーガニック栄養素で育てたドライイーストタイプ

原材料:有機とうもろこし、有機小麦、有機馬鈴薯でん粉、酵母


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★


ホームベーカリーに国産強力粉 250g、きなこ 40g、黒砂糖 15g、天然塩 5g、ショートニング 20g、水 210g、『有機穀物で作った天然酵母(ドライイーストタイプ)』 5gを入れてドライイーストの生地作りコースをスタートします。1次発酵まで終わったら取り出して生地を50gずつ位で分割して丸め、濡れ布巾をかぶせて15分ベンチタイムをとります。ベンチタイム後、一つずつ軽く手で押さえてから丸めなおし、好みでチョコチップやドライフルーツ、ナッツを包み込んで丸めたら35~40度で40~50分ほど、生地の大きさが約2倍になるまで2次発酵させてから180℃のオーブンで15分ほど焼いたら出来上がり

ドライイーストは専用ケースがある場合はそちらにセットし、ない場合は小麦粉に混ぜ込んで使ってください

2次発酵も時間よりもしっかり2倍くらいの大きさまで膨らんだことを目安にして下さい♪私はオーブンに発酵機能がついているのでそちらを使いますが、発酵機能がない場合はしっかりふたのできる密封性の高い箱の中に50℃くらいのお湯を入れた湯のみと一緒に入れて暖かいところにおいておけばOKです

密封&湿度&温度が整えばOK!発泡スチロール性の蓋付の箱がおススメ^^。
きなこが香るふんわりおいしいパンですよ~

『有機穀物で作った天然酵母(ドライイーストタイプ)』はその名の通りドライイースト同様に手軽に使えるのが何より便利!予備発酵もいりません^^。厳選された酵母(イースト菌・サッカロミセスセルビシェ)を、有機小麦を主原料に純粋な湧き水を使用し、完全オーガニック栄養素で育てた有機JAS認定の天然酵母で、酵母もそれを育てる原料も全て遺伝子組換フリー、化学薬品等の合成原材料は一切使用されていないそうで、安心なこと、この上なし

しかも、原料の風味を引き出す力がある天然酵母なんだから、言うことなしですよね~!安心おいしいお手軽な『有機穀物で作った天然酵母(ドライイーストタイプ)』を使ってのおうちパン作り、ぜひ一度お試し下さい

完全オーガニック栄養素で育てたドライイーストタイプ

原材料:有機とうもろこし、有機小麦、有機馬鈴薯でん粉、酵母




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
おうちで簡単ライ麦パン♪
- Posted at 2010.03.24
- lおやつ・デザートレシピ
最近のホームベーカリーは簡単においしく色々なパンが焼けてとっても便利ですよね!今日はホームベーカリーに材料を入れて後はおまかせの簡単おいしいライ麦パンのレシピをご紹介しまーす

ホームベーカリーのパン釜にてんさい糖 15g、塩 5g、水 170g、国産強力粉 200g、『オーガニック ライ麦粉』 50g、ショートニング 10g、水の当たらないところに白神こだま酵母 5gを入れて、早焼きコースでスイッチオン
途中、ミックスコールでレーズン 大さじ3を入れまーす。白神こだま酵母はドライイースト 3gで置き換えてもOKですよ♪
出来上がったパンは『オーガニック ライ麦粉』独特の甘みと酸味がたまらない!ほんのりレーズンがほんのり甘くてとーってもおいしいんですよ~
焼き立てをこのまま食べてもいいし、お好みのバターやジャム、クリームチーズなどを塗るのもおススメ♪サンドイッチにもいいですねぇ。
『オーガニック ライ麦粉』は食物繊維も多くてヘルシー!その独特の風味で最近とっても人気なんです
おうちで簡単おいしいライ麦パン、是非一度お試しください!
ライ麦パンやクッキーなどのお菓子作りに

原材料:有機ライ麦


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★


ホームベーカリーのパン釜にてんさい糖 15g、塩 5g、水 170g、国産強力粉 200g、『オーガニック ライ麦粉』 50g、ショートニング 10g、水の当たらないところに白神こだま酵母 5gを入れて、早焼きコースでスイッチオン

途中、ミックスコールでレーズン 大さじ3を入れまーす。白神こだま酵母はドライイースト 3gで置き換えてもOKですよ♪
出来上がったパンは『オーガニック ライ麦粉』独特の甘みと酸味がたまらない!ほんのりレーズンがほんのり甘くてとーってもおいしいんですよ~

焼き立てをこのまま食べてもいいし、お好みのバターやジャム、クリームチーズなどを塗るのもおススメ♪サンドイッチにもいいですねぇ。
『オーガニック ライ麦粉』は食物繊維も多くてヘルシー!その独特の風味で最近とっても人気なんです

おうちで簡単おいしいライ麦パン、是非一度お試しください!
ライ麦パンやクッキーなどのお菓子作りに

原材料:有機ライ麦




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
おいしくて体にやさしいパン☆
- Posted at 2007.10.17
- lレシピ
おいしい体にやさしいパン!見つけちゃいました~
それはおおたに工房のパン~。カンパーニュやベーグル、スコーンなどがあるのですが、卵や乳製品は使わず、国産の厳選された材料と天然酵母のみでつくられているそうですー。アレルギーがあっても安心ですよね♪
今日は甘みの少ない『スコーン』をお手製かぼちゃペーストでおいしくいただいちゃいました

電子レンジなどで蒸して柔らかくしたかぼちゃを熱いうちにビニール袋に入れ、レーズンも入れて袋の上からもみもみしてかぼちゃをつぶしつつ、レーズンとも混ぜていきます。とーっても熱いので私はいつも鍋つかみをはめたままつぶしています
こうすると簡単においしいかぼちゃペーストの出来上がり♪その日の気分次第でクリームチーズを少し入れたり、シナモンを少し入れたりしてアレンジして楽しむこともできます
このかぼちゃペーストを手で半分に割った『スコーン』にはさむと簡単かぼちゃサンドイッチ完成~!そのまま食べるともちもちっとした歯ごたえ、ちょっとトーストするとサクサクになってとってもおいしい!全粒粉の味かな?なんともいえない香ばしさもたまらない~
もうすぐハロウィン。お祭り好きな我が家、ハロウィンの飾りをいっぱい家に飾って楽しんでいるのですが、こんなかぼちゃメニューでハロウィン気分を盛り上げるのも楽しいかも
(こちらのパンは店頭でのみ扱っております)
(自然食品・有機米かねこやスタッフyumi)

★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

それはおおたに工房のパン~。カンパーニュやベーグル、スコーンなどがあるのですが、卵や乳製品は使わず、国産の厳選された材料と天然酵母のみでつくられているそうですー。アレルギーがあっても安心ですよね♪
今日は甘みの少ない『スコーン』をお手製かぼちゃペーストでおいしくいただいちゃいました


電子レンジなどで蒸して柔らかくしたかぼちゃを熱いうちにビニール袋に入れ、レーズンも入れて袋の上からもみもみしてかぼちゃをつぶしつつ、レーズンとも混ぜていきます。とーっても熱いので私はいつも鍋つかみをはめたままつぶしています

こうすると簡単においしいかぼちゃペーストの出来上がり♪その日の気分次第でクリームチーズを少し入れたり、シナモンを少し入れたりしてアレンジして楽しむこともできます

このかぼちゃペーストを手で半分に割った『スコーン』にはさむと簡単かぼちゃサンドイッチ完成~!そのまま食べるともちもちっとした歯ごたえ、ちょっとトーストするとサクサクになってとってもおいしい!全粒粉の味かな?なんともいえない香ばしさもたまらない~

もうすぐハロウィン。お祭り好きな我が家、ハロウィンの飾りをいっぱい家に飾って楽しんでいるのですが、こんなかぼちゃメニューでハロウィン気分を盛り上げるのも楽しいかも

(こちらのパンは店頭でのみ扱っております)
(自然食品・有機米かねこやスタッフyumi)



★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★