かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
身体に優しい食材で作る、簡単でおいしいレシピをご紹介します♪
生姜ホワイトチョコ♪
- Posted at 2011.02.13
- l飲み物レシピ
今日は甘くておいしくて体があったまる♪幸せなホットドリンクのレシピをご紹介しまーす
寒い日にぴったりですよ~

作り方もとっても簡単!カップに温めた豆乳又は牛乳 120ccをいれ、そこに『ナチュラルチョコーレート(ホワイト)』 6粒をいれ、しばらく置いてからゆっくり混ぜて溶かし、最後にしょうがの絞り汁 小さじ1を加えて混ぜたら出来上がり~
ポイントはやっぱり生姜!生姜とホワイトチョコレートの甘さって結構合うんですよ~。飲んだそばから体がぽかぽかしてきてあったまります~^^。
『ナチュラルチョコレート(ホワイト)』は乳化剤を使わずに作られた特別なチョコレート!乳化剤を使わずにチョコレートを作るのは本当に難しいんですって
それを実現させたすごいチョコレートなんですよ~。しかもカカオバターはもちろん粗製糖やミルクパウダーまで化学肥料・農薬を使用せずに育てた原材料(欧米のオーガニック基準を満たす厳選素材)だけで作ってあって、安心・安全!油脂はカカオバターだけなのでとろけるような食感に香りもよくて、本当においしいんです
季節限定のチョコレートなので、ぜひこの時期を逃さずに生姜ホワイトチョコ、作ってみてくださいねぇ
化学肥料、農薬不使用原材料で製法にもこだわりました

原材料:カカオバター(42.0%・オランダ産 SKAL認定)、ミルクパウダー(36.0%・オランダ産 SKAL認定)、オーガニックシュガー(22.0%・ブラジル産)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

寒い日にぴったりですよ~


作り方もとっても簡単!カップに温めた豆乳又は牛乳 120ccをいれ、そこに『ナチュラルチョコーレート(ホワイト)』 6粒をいれ、しばらく置いてからゆっくり混ぜて溶かし、最後にしょうがの絞り汁 小さじ1を加えて混ぜたら出来上がり~

ポイントはやっぱり生姜!生姜とホワイトチョコレートの甘さって結構合うんですよ~。飲んだそばから体がぽかぽかしてきてあったまります~^^。
『ナチュラルチョコレート(ホワイト)』は乳化剤を使わずに作られた特別なチョコレート!乳化剤を使わずにチョコレートを作るのは本当に難しいんですって

それを実現させたすごいチョコレートなんですよ~。しかもカカオバターはもちろん粗製糖やミルクパウダーまで化学肥料・農薬を使用せずに育てた原材料(欧米のオーガニック基準を満たす厳選素材)だけで作ってあって、安心・安全!油脂はカカオバターだけなのでとろけるような食感に香りもよくて、本当においしいんです

季節限定のチョコレートなので、ぜひこの時期を逃さずに生姜ホワイトチョコ、作ってみてくださいねぇ

化学肥料、農薬不使用原材料で製法にもこだわりました

原材料:カカオバター(42.0%・オランダ産 SKAL認定)、ミルクパウダー(36.0%・オランダ産 SKAL認定)、オーガニックシュガー(22.0%・ブラジル産)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
スポンサーサイト
抹茶チョコみるくはいかが?
- Posted at 2009.11.07
- l飲み物レシピ
夜、冷え込んでくるとあったかい飲み物が恋しくなりますよねぇ。今日は簡単おいしい抹茶チョコみるくのレシピをご紹介しまーす。体の中からぽかぽか、ほのかな甘みと苦味がとってもおいしいホットドリンクですよ

牛乳や豆乳カップ1杯分を沸騰直前まで温めたら『ナチュラルチョコレート(抹茶)』3~4個を溶かして出来上がり
ふんわり抹茶が香るほのあまーいドリンクです。とってもおいしいですよ~
のんびり癒しのお茶タイムにおススメです!
『ナチュラルチョコレート(抹茶)』は乳化剤を使わずに作ったチョコレート
乳化剤を使わずにチョコレートを作るのは至難のわざなんですよー!それをゆっくりと手間と時間をかけカカオバターを練り上げることにより実現したそうで、その口どけのなめらかでおいしいことといったら、もう絶品
抹茶の渋さがまさに絶妙でとってもおいしいです
こだわりの安心おいしい抹茶チョコレートのおいしい抹茶チョコみるく、是非飲んでみてください~
化学肥料、農薬不使用原材料で製法にもこだわりました

原材料:カカオバター、ミルクパウダー、砂糖、抹茶


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★


牛乳や豆乳カップ1杯分を沸騰直前まで温めたら『ナチュラルチョコレート(抹茶)』3~4個を溶かして出来上がり

ふんわり抹茶が香るほのあまーいドリンクです。とってもおいしいですよ~

のんびり癒しのお茶タイムにおススメです!
『ナチュラルチョコレート(抹茶)』は乳化剤を使わずに作ったチョコレート

乳化剤を使わずにチョコレートを作るのは至難のわざなんですよー!それをゆっくりと手間と時間をかけカカオバターを練り上げることにより実現したそうで、その口どけのなめらかでおいしいことといったら、もう絶品

抹茶の渋さがまさに絶妙でとってもおいしいです

こだわりの安心おいしい抹茶チョコレートのおいしい抹茶チョコみるく、是非飲んでみてください~

化学肥料、農薬不使用原材料で製法にもこだわりました

原材料:カカオバター、ミルクパウダー、砂糖、抹茶




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
ほっとあったかキャラメルミルク
- Posted at 2008.02.08
- l飲み物レシピ
最近、キャラメルがとってもお気に入りの私♪キャラメルといっても昔ながらのおやつではなくて、”キャラメル風味のお菓子”です。あのほろ苦いキャラメルの風味がたまらないー!砂糖を煮詰めて自分でキャラメルソースを作ってお菓子作りに使ったり…すればいいんだけど、私なぜか自分好みのキャラメルソースがなかなか作れません…
焦がしすぎたり焦がし足りなかったり。
そんな私が最近気に入っているのが『ミルクキャラメル』
これを上手く使うと簡単にキャラメル風味が楽しめちゃうんですー!

今日はキャラメルミルクです
少量の牛乳もしくは豆乳をあたため、そこに『ミルクキャラメル』を1~2個入れてよく混ぜて溶かし、キャラメルソースを作ります。そこに温めた牛乳または豆乳を追加していれ、仕上げにシナモンパウダーを散らしたら完成!やさしいキャラメル風味がとっても美味しいホットドリンクです
このキャラメルソース、アイスにかけて食べてもおいしいし、クッキーやフルーツを温めたキャラメルソースにつけながら食べると簡単にキャラメルフォンデュも出来ちゃいます♪その場合、もう少したくさん『ミルクキャラメル』を溶かして濃くした方が美味しいかな~。
”子どものおやつ”というイメージが強い『ミルクキャラメル』だけど、上手く使うと大人から子どもまで美味しくいただけるおもしろおやつに変身でーす
ミルクキャラメル:少し大粒なキャラメル、ミルク風味の美味しさです

原材料:水飴、加糖れん乳、砂糖(三温糖)、植物油脂(パーム油)、食塩、乳化剤(大豆由来)
(自然食品・有機米かねこやスタッフyumi)

★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

焦がしすぎたり焦がし足りなかったり。
そんな私が最近気に入っているのが『ミルクキャラメル』

これを上手く使うと簡単にキャラメル風味が楽しめちゃうんですー!

今日はキャラメルミルクです

少量の牛乳もしくは豆乳をあたため、そこに『ミルクキャラメル』を1~2個入れてよく混ぜて溶かし、キャラメルソースを作ります。そこに温めた牛乳または豆乳を追加していれ、仕上げにシナモンパウダーを散らしたら完成!やさしいキャラメル風味がとっても美味しいホットドリンクです

このキャラメルソース、アイスにかけて食べてもおいしいし、クッキーやフルーツを温めたキャラメルソースにつけながら食べると簡単にキャラメルフォンデュも出来ちゃいます♪その場合、もう少したくさん『ミルクキャラメル』を溶かして濃くした方が美味しいかな~。
”子どものおやつ”というイメージが強い『ミルクキャラメル』だけど、上手く使うと大人から子どもまで美味しくいただけるおもしろおやつに変身でーす

ミルクキャラメル:少し大粒なキャラメル、ミルク風味の美味しさです

原材料:水飴、加糖れん乳、砂糖(三温糖)、植物油脂(パーム油)、食塩、乳化剤(大豆由来)
(自然食品・有機米かねこやスタッフyumi)



★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★