かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
身体に優しい食材で作る、簡単でおいしいレシピをご紹介します♪
ベジミートで具沢山そぼろソース♪
- Posted at 2010.12.06
- lおかずレシピ
最近、具がいっぱいのかけるだけ、あえるだけで便利なソースが色々ありますよね。確かに色々使えて便利そう!と思い、自分で作ってみました
使ったのは『穀物で作った畑の肉(ひき肉タイプ)・オーサワのベジミート』。小麦や大豆を原料としたひき肉状の植物たんぱくなんですよ~

まず合わせ調味料を作ります。みそ 大さじ2、醤油 大さじ1、みりん 大さじ2、酒 大さじ2、中華だしの素 1袋を混ぜておきます。ねぎ1本、しょうがひとかけをみじん切りにします。フライパンにごま油少々を入れ、しょうが、ねぎの順に炒め、次に『穀物で作った畑の肉(ひき肉タイプ)・オーサワのベジミート』 1缶を入れてよく混ぜ、あわせ調味料を入れてざっと混ぜたら片栗粉 大さじ1を溶いた水 1/2カップを入れて全体にとろみがついたら出来上がり~
中華風の具沢山そぼろソースになりました
ゆでた野菜と絡めたり、お豆腐にのせたり、お肉や魚にソースとしてのせるだけで味付けも出来て、具沢山で栄養たっぷり!とっても便利なんですよ~
それに、食感がお肉そっくり!味にうるさい我が家のお父さんも、これはお肉だと信じ込み、これはおいしいなぁ、とかいいながら食べてましたからねぇ
これなら健康診断でひっかかって食事に気をつけているお父さんも安心していっぱい食べられるようです♪アレルギーのある方にも食べていただけますしね
ベジミートはひき肉代わりにそのままでも火を通してでも使えてとっても便利なので、我が家の常備品の一つなんです。そぼろソースも醤油とみりんで味付けすれば和風に、トマトと一緒に煮込めばミートソースになるし、アレンジもきいて本当に助かります!
ヘルシーで具だくさんなそぼろソース、ぜひ一度作ってみてください
植物たんぱく100%、ひき肉の代用として、ベジミート

原材料:小麦蛋白(国内・カナダ産)、大豆蛋白(カナダ産)、菜種油、小麦澱粉(アメリカ・カナダ・オーストラリア産)、本醸造醤油、食塩(天塩)、昆布末
■在庫切替わり次第、今まで使われていた「酵母エキス」「メープルシュガー」がなくなります。


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

使ったのは『穀物で作った畑の肉(ひき肉タイプ)・オーサワのベジミート』。小麦や大豆を原料としたひき肉状の植物たんぱくなんですよ~


まず合わせ調味料を作ります。みそ 大さじ2、醤油 大さじ1、みりん 大さじ2、酒 大さじ2、中華だしの素 1袋を混ぜておきます。ねぎ1本、しょうがひとかけをみじん切りにします。フライパンにごま油少々を入れ、しょうが、ねぎの順に炒め、次に『穀物で作った畑の肉(ひき肉タイプ)・オーサワのベジミート』 1缶を入れてよく混ぜ、あわせ調味料を入れてざっと混ぜたら片栗粉 大さじ1を溶いた水 1/2カップを入れて全体にとろみがついたら出来上がり~

中華風の具沢山そぼろソースになりました

ゆでた野菜と絡めたり、お豆腐にのせたり、お肉や魚にソースとしてのせるだけで味付けも出来て、具沢山で栄養たっぷり!とっても便利なんですよ~

それに、食感がお肉そっくり!味にうるさい我が家のお父さんも、これはお肉だと信じ込み、これはおいしいなぁ、とかいいながら食べてましたからねぇ

これなら健康診断でひっかかって食事に気をつけているお父さんも安心していっぱい食べられるようです♪アレルギーのある方にも食べていただけますしね

ベジミートはひき肉代わりにそのままでも火を通してでも使えてとっても便利なので、我が家の常備品の一つなんです。そぼろソースも醤油とみりんで味付けすれば和風に、トマトと一緒に煮込めばミートソースになるし、アレンジもきいて本当に助かります!
ヘルシーで具だくさんなそぼろソース、ぜひ一度作ってみてください

植物たんぱく100%、ひき肉の代用として、ベジミート

原材料:小麦蛋白(国内・カナダ産)、大豆蛋白(カナダ産)、菜種油、小麦澱粉(アメリカ・カナダ・オーストラリア産)、本醸造醤油、食塩(天塩)、昆布末
■在庫切替わり次第、今まで使われていた「酵母エキス」「メープルシュガー」がなくなります。




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
スポンサーサイト