かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
身体に優しい食材で作る、簡単でおいしいレシピをご紹介します♪
食感はお肉!不思議な大豆たんぱく♪(乾燥たんぱく)
- Posted at 2006.11.03
- lレシピ
少しアトピー体質のうちの子供たち。お肉や牛乳、卵など獣系の食べ物の油はアラキドン酸が主なのですが、このアラキドン酸は炎症系物質でアトピーを悪い状態にしやすいとアトピーに詳しい亀山先生の講演会で聞きました。
そこで我が家では獣系は主に“ごちそう”の日のみのメニューで、その他の日はお魚、植物たんぱくで主食を作るようにしています。
今日は子ども達のお弁当用に『大豆たんぱく大判』を使ってきのこ炒めを作ってみました♪
この『大豆たんぱく大判』は、大豆と小麦のたんぱく質で作られていて、植物たんぱくがとっても豊富!水やおだしで戻して使うと食感はお肉で、とっても不思議な素材なのです
作り方はかんたーん!
まず、乾燥状態にある『大豆たんぱく大判』を熱いだし汁に15分ほど浸して戻し、好きな大きさに切ります。今回はえのきだけにあわせて千切りにしました。あとはきのこと一緒にいためてみりん:しょうゆ=3:1の甘辛たれを味付けにするだけー!

素材は植物性100%でとーってもヘルシーなのにお肉のような食感がなんだか大満足のおいしい1品の出来上がり
なのでした。
子ども達も「おいしい♪」と大満足で食べてくれましたよー。

原材料:分離大豆たんぱく粉(遺伝子組換えでない)、大豆粉(遺伝子組換えでない)、小麦たんぱく粉、でん粉{コーン(遺伝子組換えでない)}
低カロリー、ノンコレステロール!
シリーズに、大豆たんぱく細切り、小麦たんぱくうすぎり、植物たんぱく厚切り他あります。
これらによく合う回鍋肉の素、青椒肉絲の素もお薦めです。
(自然食品・有機米 かねこやスタッフyumi)

★ランキング参加中~クリックで一票ヨロシクね★
そこで我が家では獣系は主に“ごちそう”の日のみのメニューで、その他の日はお魚、植物たんぱくで主食を作るようにしています。
今日は子ども達のお弁当用に『大豆たんぱく大判』を使ってきのこ炒めを作ってみました♪
この『大豆たんぱく大判』は、大豆と小麦のたんぱく質で作られていて、植物たんぱくがとっても豊富!水やおだしで戻して使うと食感はお肉で、とっても不思議な素材なのです

作り方はかんたーん!
まず、乾燥状態にある『大豆たんぱく大判』を熱いだし汁に15分ほど浸して戻し、好きな大きさに切ります。今回はえのきだけにあわせて千切りにしました。あとはきのこと一緒にいためてみりん:しょうゆ=3:1の甘辛たれを味付けにするだけー!

素材は植物性100%でとーってもヘルシーなのにお肉のような食感がなんだか大満足のおいしい1品の出来上がり

子ども達も「おいしい♪」と大満足で食べてくれましたよー。

原材料:分離大豆たんぱく粉(遺伝子組換えでない)、大豆粉(遺伝子組換えでない)、小麦たんぱく粉、でん粉{コーン(遺伝子組換えでない)}
低カロリー、ノンコレステロール!
シリーズに、大豆たんぱく細切り、小麦たんぱくうすぎり、植物たんぱく厚切り他あります。
これらによく合う回鍋肉の素、青椒肉絲の素もお薦めです。
(自然食品・有機米 かねこやスタッフyumi)

★ランキング参加中~クリックで一票ヨロシクね★
スポンサーサイト