かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
身体に優しい食材で作る、簡単でおいしいレシピをご紹介します♪
おいしいだしの素で簡単煮浸し~
- Posted at 2009.10.24
- lおかずレシピ
今日はしゃきしゃき水菜がとってもおいしい油揚げと水なの煮浸しのレシピをご紹介しまーす!簡単なのにおいしいから後一品欲しい時にぴったりー
使うのは『春夏秋冬 うすいろだしの素』♪電子レンジを使ってあっ!という間に出来上がります

水菜1/2束は5cmくらいの長さに切り、油揚げ1枚は1cm幅の薄切りにし、耐熱のボールに入れます。『春夏秋冬 うすいろだしの素』大さじ1、水120ccを混ぜて材料にまわしかけ、ざっと混ぜたらふんわりラップをして電子レンジ600Wで3~4分ほど加熱したら出来上がり~。あとは冷めるまでそのまま置いておくとその間に味がじんわりしみておいしくなります
すごく簡単なんですけどねぇ、だしが効いたおいしい煮浸しなんですよー!たくさん作ってもあっという間になくなちゃう我が家です
ぜひ皆さんも作ってみて下さい~
本醸造うすくち醤油をベースに鰹節・昆布のだしを加えました

原材料:しょうゆ(本醸造)、みりん、砂糖、食塩、魚介エキス(かつお節・煮干)、昆布エキス、酵母エキス、酒精(原材料の一部に大豆・小麦を含む)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

使うのは『春夏秋冬 うすいろだしの素』♪電子レンジを使ってあっ!という間に出来上がります


水菜1/2束は5cmくらいの長さに切り、油揚げ1枚は1cm幅の薄切りにし、耐熱のボールに入れます。『春夏秋冬 うすいろだしの素』大さじ1、水120ccを混ぜて材料にまわしかけ、ざっと混ぜたらふんわりラップをして電子レンジ600Wで3~4分ほど加熱したら出来上がり~。あとは冷めるまでそのまま置いておくとその間に味がじんわりしみておいしくなります

すごく簡単なんですけどねぇ、だしが効いたおいしい煮浸しなんですよー!たくさん作ってもあっという間になくなちゃう我が家です

ぜひ皆さんも作ってみて下さい~

本醸造うすくち醤油をベースに鰹節・昆布のだしを加えました

原材料:しょうゆ(本醸造)、みりん、砂糖、食塩、魚介エキス(かつお節・煮干)、昆布エキス、酵母エキス、酒精(原材料の一部に大豆・小麦を含む)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
スポンサーサイト