かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
身体に優しい食材で作る、簡単でおいしいレシピをご紹介します♪
優しい甘さの簡単おいしいニラ玉豆腐♪
- Posted at 2016.03.24
- lおかずレシピ
最近『麦芽水あめ』に少しはまっている私です。友達が砂糖抜き、というのをしていて体の調子が良くなったと聞いたんですが、甘いもんも大好きだしいきなりそんなことようせん!と思い、砂糖以外の甘味料をちょっと試してみよう♪と思いまして
無理せず、自然に体に負担をかけない方向でやっていけるようにあれこれやってみています。今日はそんな中から簡単おいしいニラ玉豆腐のレシピをご紹介しまーす

木綿豆腐 一丁(400g)を泡だて器でつぶし、そこにみじん切りにしたニラ 一束、卵 3個、かつお節 3g、醤油 大さじ1を入れてよく混ぜます。これを4つの電子レンジOKの器にラップを敷いて入れて軽く包み、600Wの電子レンジで2分40秒~3分チン!します。合間に甘酢たれを作ります。鍋に 水120㏄、醤油 大さじ2、酢 大さじ1、『麦芽水あめ』 40g、片栗粉 大さじ1/2を入れて混ぜながら火にかけ、とろみがついたらOK。ラップからひっくり返して器に出したニラ玉豆腐に甘酢あんをかけてどうぞ
優しい甘みの甘酢あんがとってもおいしいんですよ~
水あめはべたべたなので量りにくいのが難点なのでおススメの計量方法をご紹介します♪水あめの瓶をはかりにのせてスプーン2本を使って必要量を何回かに分けてとっていきます。必要な量が最初の水あめの重量から減ればOK!計量に使ったスプーンで混ぜると無駄なく全部使うことができるのできっちり量れるんです
とっても便利な量り方なのでぜひお試しください
『麦芽水あめ』は昔ながらの方法で麦芽を糖化させて作った水あめで添加物など一切使用していません。優しい甘みでほのかに香ばしくておいしいんですよね~
麦芽糖は血糖値が緩やかに上昇するので糖分をあまりとることができない方にもおススメですし、疲れているときや病気の時に摂るにもおススメです^^。
日常にもぜひ使ってみましょう~!簡単おいしいニラ玉豆腐、ぜひ一度作ってみて下さいね~♪
添加物を一切使用しない本格的な手造り麦芽水あめ。マクロビ

原材料: 澱粉(じゃがいも:北海道産)、麦芽(カナダ産)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★

無理せず、自然に体に負担をかけない方向でやっていけるようにあれこれやってみています。今日はそんな中から簡単おいしいニラ玉豆腐のレシピをご紹介しまーす


木綿豆腐 一丁(400g)を泡だて器でつぶし、そこにみじん切りにしたニラ 一束、卵 3個、かつお節 3g、醤油 大さじ1を入れてよく混ぜます。これを4つの電子レンジOKの器にラップを敷いて入れて軽く包み、600Wの電子レンジで2分40秒~3分チン!します。合間に甘酢たれを作ります。鍋に 水120㏄、醤油 大さじ2、酢 大さじ1、『麦芽水あめ』 40g、片栗粉 大さじ1/2を入れて混ぜながら火にかけ、とろみがついたらOK。ラップからひっくり返して器に出したニラ玉豆腐に甘酢あんをかけてどうぞ

優しい甘みの甘酢あんがとってもおいしいんですよ~

水あめはべたべたなので量りにくいのが難点なのでおススメの計量方法をご紹介します♪水あめの瓶をはかりにのせてスプーン2本を使って必要量を何回かに分けてとっていきます。必要な量が最初の水あめの重量から減ればOK!計量に使ったスプーンで混ぜると無駄なく全部使うことができるのできっちり量れるんです

とっても便利な量り方なのでぜひお試しください

『麦芽水あめ』は昔ながらの方法で麦芽を糖化させて作った水あめで添加物など一切使用していません。優しい甘みでほのかに香ばしくておいしいんですよね~

麦芽糖は血糖値が緩やかに上昇するので糖分をあまりとることができない方にもおススメですし、疲れているときや病気の時に摂るにもおススメです^^。
日常にもぜひ使ってみましょう~!簡単おいしいニラ玉豆腐、ぜひ一度作ってみて下さいね~♪
添加物を一切使用しない本格的な手造り麦芽水あめ。マクロビ

原材料: 澱粉(じゃがいも:北海道産)、麦芽(カナダ産)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
スポンサーサイト