かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
身体に優しい食材で作る、簡単でおいしいレシピをご紹介します♪
常備菜にもおススメひじきとろろ♪
- Posted at 2016.09.24
- lおかずレシピ
先日健康診断に行ったところ血液検査で貧血が思いっきり引っかかってしまいました。毎回引っかかるのですが、今回は中々ひどかったようでお薬を頂いてしまいました。女性はどうしても貧血になりがち。貧血は冷え性や不眠などあらゆる不調を引き起こすとか?子どもの頃からのことなので体質もあるのかとも思いつつ、貧血対策常備菜ひじきとろろを作りました~

ひじき 大さじ3を水で戻しておきます。フライパンにごま油 少々を入れてひじきをさっと炒め器に入れて冷まします。『根昆布入り とろろ昆布』 片手に一杯分くらいをはさみで細かく切ってひじきと合わせ、ポン酢しょうゆ 大さじ2であえてできあがり♪
このままご飯と一緒に食べてもおいしいですし、おにぎりの具にしてもOK。今日はきゅうりとあえてお弁当のおかずにしました
油は鉄分の吸収を助けるのでごま油は少量でも使ってくださいね~。香ばしいごま油ととろろの香りがたまらない~^^。
『根昆布入り とろろ昆布』は青森や北海道といった国内産の昆布に北海道東さんの根昆布を混ぜて深みのある味に仕上げたものでカルシウムや鉄分などのミネラルも豊富
ふわふわのままおにぎりにまいて食べるのも絶品!
海藻類は毎日少しずつ食べていきたいもの。常備菜にひじきとろろ、ぜひ作ってみて下さいね~♪
国内産昆布を玄米酢を用いて仕上げました

原材料: 昆布(国内産)、根昆布(道東産)、玄米酢(玄米:無農薬栽培)


★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★


ひじき 大さじ3を水で戻しておきます。フライパンにごま油 少々を入れてひじきをさっと炒め器に入れて冷まします。『根昆布入り とろろ昆布』 片手に一杯分くらいをはさみで細かく切ってひじきと合わせ、ポン酢しょうゆ 大さじ2であえてできあがり♪
このままご飯と一緒に食べてもおいしいですし、おにぎりの具にしてもOK。今日はきゅうりとあえてお弁当のおかずにしました

油は鉄分の吸収を助けるのでごま油は少量でも使ってくださいね~。香ばしいごま油ととろろの香りがたまらない~^^。
『根昆布入り とろろ昆布』は青森や北海道といった国内産の昆布に北海道東さんの根昆布を混ぜて深みのある味に仕上げたものでカルシウムや鉄分などのミネラルも豊富

ふわふわのままおにぎりにまいて食べるのも絶品!
海藻類は毎日少しずつ食べていきたいもの。常備菜にひじきとろろ、ぜひ作ってみて下さいね~♪
国内産昆布を玄米酢を用いて仕上げました

原材料: 昆布(国内産)、根昆布(道東産)、玄米酢(玄米:無農薬栽培)




★お気に入りブログを見つけよう!人気ブログランキング★
スポンサーサイト